投資と算盤

投資日記、日々の雑感

11/8 相場見通し・材料

おはようございます。

 

NYダウ 23557.23 +8.81

 

CME日経先物 22855.00 +275

 

為替 113.97

 

日経平均、周回遅れの高値、バブル後最高2万2937円、企業、海外で稼ぐ力、国内構造改革進まず

7日の日経平均株価は前日比389円高の2万2937円まで上昇し、1992年1月以来、25年10カ月ぶりの高値をつけた。96年6月につけたバブル崩壊後の高値(2万2666円)を更新した。企業業績が最高益を更新する一方、持ち合い解消などで市場の正常化が進み、海外マネーを引き寄せる。だが海外株の上昇に比べると「周回遅れの高値」の印象は否めない。米国や中国ではIT(情報技術)企業が市場をけん引。日本は構造改革が遅れ、企業の新陳代謝が進まない。(

 

・郵政子会社、駐車場関連に5億円出資 土地ノウハウ 

日本郵政の投資子会社である日本郵政キャピタルは7日、駐車場関連ビジネスを手掛けるフィル・カンパニーに約5億円出資し、資本・業務提携すると発表した。フィルが30日に実施する第三者割当増資を引き受ける。出資比率は5%超になる。フィルのノウハウをもとに、全国の郵便局の敷地の有効活用を目指す。

 

・化学7社が最高益 4~9月最終

化学7社の2017年4~9月期決算が7日、出そろった。石油化学製品の市況好転などにより7社すべてで純利益が過去最高だった。業種別で見ても、化学は上場企業全体の増益への寄与度が大きい。18年3月期通期も信越化学工業を除く6社が今回上方修正し、全社が最高益を見込む。

 

・EV電池開発、次世代の先まで、サムスンが「空気電池」、航続距離2倍に

韓国サムスン電子は現行製品の2世代先となる電気自動車(EV)向け充電池を開発する。1回のフル充電で走行可能な距離をEVに使われているリチウムイオン電池の2倍近くに増やし、現行の1世代先にあたる製品開発で先行するトヨタ自動車に対抗する。各国当局と自動車メーカーのEVシフトを受け、基幹部品である電池の開発競争が激しくなりそうだ。

 

モーニングサテライト抜粋

為替 ドル円予想 113.40円~114.80円

目だった材料はなく小幅な動きで推移している。本日の東京市場は小幅上昇との見方。過去、11月はドル高円安の傾向があり、年末までに118円の円安を予想しています。

株式 日経平均予想 22750円~23050円

昨日の大幅高の反動で売り優勢で始まりそうだ。M25.M75と株価の乖離率が高くなっており、ここは売り物が出やすい水準との見方。しかし、オプションSQを控えて乱高下も予想されます。23000円への回復を期待したいとしており、業績からは24000円も視野に入ると見ています。

 

昨日は先物で市場で一時23000円を超える場面もあり、売り方が退場していくのが目に見える動きでした。夜間では150円ほど下落していますが、SQも控えており寄りが弱くても、乱高下が予想されます。

 

本日も頑張りましょう。